上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新聞を読んでいてはなはだ疑問に思うことがあります。
うつ病を心の病と表記することです。
ウンコはプラグマティストではありませんが、
こころの病気っておかしいですよね。こころってなんでしょう。
精神病である統合失調症・躁うつ病にてんかんと気分障害と、
ちょっと変わった人から犯罪に於ける異常心理めいた観念までを一緒くたに考えるのもおかしいな、
と思うわけです。
うつ病にせよ統合失調症にせよそ躁うつ病みせよ、ある程度薬効が得られます。
薬効で脳みそに何がしか働きかけることで、
つらい状況を多少なりとも改善するのが目的です。
それは性格が変わるとか、認知が矯正されるとか、
そういう効果を得られるわけではないと思います。
特にうつ病に関していえばそうです。
意欲を出す薬と説明があったりしますが、薬で意欲が出たという話を聞いたことがありません。
たぶんですが、
薬効によって性格が矯正されるということは滅多にないんじゃないでしょうか。
性格が原因でつらいわけではないんですよね。
ここからは鬱の話ですが、経験談的には、とにかく鬱って「しんどい」んですよ。
ウンコはどっちかというと性格も特殊なほうだと思いますが、
別にそれがイヤだとか、その性格だから苦しいとか、
そういうことじゃないんです。
熱のないインフルエンザと例えられたりしますが、急性期ってまるでソレです。
このしんどさを取ることや、
とにかく夜眠れない、という症状を根本から改善するために、
脳みそに働きかける、それがSSRIだったりするわけです。
ぜんぜん前向きに前向きになるとか、そういうんではないですよ。
健常者が試しても眠くなるだけじゃないかな。
※性格が変わるとしたら、それは高次脳機能障害を導出するいわば薬害ですよね。
だから、脳の一時的・一過性の疾病だと表現したほうがいいと思う。
どちらにしてもある種の偏見はあるでしょうが、正確なほうがいいでしょうねぇ。
うつ病を心の病と表記することです。
ウンコはプラグマティストではありませんが、
こころの病気っておかしいですよね。こころってなんでしょう。
精神病である統合失調症・躁うつ病にてんかんと気分障害と、
ちょっと変わった人から犯罪に於ける異常心理めいた観念までを一緒くたに考えるのもおかしいな、
と思うわけです。
うつ病にせよ統合失調症にせよそ躁うつ病みせよ、ある程度薬効が得られます。
薬効で脳みそに何がしか働きかけることで、
つらい状況を多少なりとも改善するのが目的です。
それは性格が変わるとか、認知が矯正されるとか、
そういう効果を得られるわけではないと思います。
特にうつ病に関していえばそうです。
意欲を出す薬と説明があったりしますが、薬で意欲が出たという話を聞いたことがありません。
たぶんですが、
薬効によって性格が矯正されるということは滅多にないんじゃないでしょうか。
性格が原因でつらいわけではないんですよね。
ここからは鬱の話ですが、経験談的には、とにかく鬱って「しんどい」んですよ。
ウンコはどっちかというと性格も特殊なほうだと思いますが、
別にそれがイヤだとか、その性格だから苦しいとか、
そういうことじゃないんです。
熱のないインフルエンザと例えられたりしますが、急性期ってまるでソレです。
このしんどさを取ることや、
とにかく夜眠れない、という症状を根本から改善するために、
脳みそに働きかける、それがSSRIだったりするわけです。
ぜんぜん前向きに前向きになるとか、そういうんではないですよ。
健常者が試しても眠くなるだけじゃないかな。
※性格が変わるとしたら、それは高次脳機能障害を導出するいわば薬害ですよね。
だから、脳の一時的・一過性の疾病だと表現したほうがいいと思う。
どちらにしてもある種の偏見はあるでしょうが、正確なほうがいいでしょうねぇ。
スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
TRACKBACK URLhttp://unco.blog26.fc2.com/tb.php/380-ed58abe9